slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜

気ままに日頃考えていることを文章にまとめるブログ。

不妊治療 移植6回目(保険5回目) 実らず




不育症検査からの不妊治療再開と結果 - slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜


2024年に絶対子供を!

辰年の子を!という意気込みで期待しながら胚移植を受けたが、2月の結果も残念ながら陰性。


今回も自然排卵させてからの胚移植。

排卵させる際にhcg5000単位使用。

LHサージを意図的に作ってタイミングを取る。

排卵確認5日後胚移植、さらに9日後結果確認。

その際にほんのり陽性だった。

期待しつつ5日後再検査で陰性。

ウトロゲスタンの使用をやめた次の日から生理開始。

今回の生理はめちゃくちゃ腹が痛かった。


うっすら陽性が出た理由として、hcg注射の影響が考えられる。

もしくは化学流産。

着床まではしたけど、細胞分裂が進まなかったのかもしれない。


次回で保険適用分6回使い切ってしまう。

先生も言っているが、保険の薬があっていない可能性がある。

うらめしやウトロゲスタン。

自費になったら、1回目の胚移植で使った薬を使用できる。(その時は妊娠した)

移植前はプレマリン

9日目からプラノバール

(プラス妊娠判定後からウトロゲスタン追加)

初めての体外受精 不妊治療⑥ 〜移植周期 胚移植〜|Maddy


今自然排卵で移植をしていて、排卵後ウトロゲスタンを使用しているが、私はこれがとても嫌だ。

ウトロゲスタンが一番身体に合わないんじゃないかと疑っている。

それでも保険期間中は使い続けなければならないらしい。



先日、出産後の子、結婚したてで妊活中の友達にあって、不妊治療について話した。

聞く方は体験していない分、大きく重く捉えてしまうんだろうなって思いながらも事実なので伝える。


今回も妊娠検査後すごく腹が立ったが、前回のように鬱っぽい気持ちには不思議となっていない。

しゃーない、次々という感覚だ。

ただ耐えるだけ。そんな気がする。

小林愛実リサイタル よこすか芸術劇場  横須賀のカフェ toirowa

2024/3/17

ピアニスト 小林愛実のコンサートへ行ってきた。





ショパンコンクール4位入賞の際に名前を知った。

去年は反田恭平との結婚にはびっくりした!!


曲目

Fシューベルト:4つの即興曲D 935Op.142

休憩

W.A.モーツァルト:幻想曲(未完)ニ短調K.397

R.シューマン:子供の情景Op.15

F.ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調Op.22


アンコール

ショパン:24の前奏曲Op.28より17番

ショパン:幻想即興曲


特にこれが好き!という楽曲はなかったけど、

どれも綺麗な音色だなぁっと聞き惚れていた。

感想を書こうにも、言葉を持ち合わせていないので、それぞれの曲の背景や作曲家のことについてまとめていこうと思う。



フランツ・ペーター・シューベルト(1797-1828)

4つの即興曲D 935Op.142

ウィーン

ロマン派の先駆け。

1827年の作品

4曲があたかも4楽章構成のソナタを思わせるようなサイクルを形作っている。


ヴォルフガンク・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)

幻想曲(未完)ニ短調K.397

オーストリア、ザルツブルク出身 ウィーンへ移住

死後、1806年に10小節の終結部が補完され出版。


ローベルト・シューマン(1810-1856)

子供の情景Op.15

ドイツ、ロマン派代表

文学的、詩的なものと音楽が融合した作品を追求していった。

子供の情景は恋人クララのために書いた小曲の中から13曲選んで曲集としたもの。

全ての曲にタイトルが付いている。



フレデリク・フランソワ・ショパン(1810-1849)

アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調Op.22

ポーランド

故郷を離れて間も無い時期に書かれた作品。



アンコールはショパン!

幻想即興曲は力強いだけでなく、軽やかさもあって良かったなぁ。

今回の演目の中で一番よく知ってる曲かも。

ピアノリサイタルも定期的に行きたい!!


最近のインタビュー記事があったので貼っておく。

「音が優しくなった」小林愛実さんが夫・反田恭平さんと向き合う育児 | 毎日新聞



この演奏会の前に行ったカフェがめちゃ良かったので書いておく。

汐入駅から徒歩2分


「toirowa」



インスタでも紹介があるが横須賀出身の幼馴染3人で始めたカフェ。

8:00-21:00と結構長め。


コーヒーがとてもおいしかった。

きちんとどこからコーヒーを仕入れているかという紹介もあったのでチェック。

ネットで購入できるので、今の豆が切れたら買おうと思う。


今後何かの演奏会でよこすか芸術劇場へ行く際は、絶対寄るぞ!!

かながわパフォーミングアーツアワード2024

今年は演劇をたくさん観よう!ということで

Xで情報を入手したので行ってみた。


かながわパフォーミングアーツアワード2024 ファイナル|KAAT 神奈川芸術劇場


出演団体

 DANCE PJ REVO

 世界劇団

 サンロク

 老若男女未来学園

 譜面絵画

 神田 初音ファレル 



期間限定でYouTube で全内容が観られる!(2024/3/29まで)


もともとは「かながわ短編演劇アワード」というもので、演劇作品のみだったのが、2024年からはパフォーミングアーツということで、コンテンポラリダンスなどの作品も参加することができた。



午後からは予定があったので午前の部のみ観劇。

今回この催しを知るきっかけとなった「世界劇団」さんの作品はしっかりと見ることができた。

午後の部もアーカイブの方で。

それぞれの団体を紹介しつつ感想を述べたい。


DANCE PJ REVO



ダンボールが落ちるんじゃ無いかって心配になった。

そう、ある意味緊張感があった。

最後の舞はびっくり🤭



世界劇団



昨年、演劇好きの友人から聞いた劇団。

代表 現役精神科医、本坊由華子さんのSNSでこの催しを知る。

2人だけ、小道具もなし

めちゃくちゃアクロバットな演技。

セリフも心揺さぶられるものの数々。

不思議な気持ちにさせられる。



サンロク


佐藤真喜子・松崎義邦・山田遥野のサンロクが「3人いる!(大熊町ver.)」に挑む(コメントあり) - ステージナタリー


拠点の違う3人で始めた劇団だとか。

すごく自然な演技だった。

小道具や演出も凝っていて、自分たちの今までの活動の総まとめのようなストーリー。

なかなか興味深い🤔ワークショップに参加してみたい。



午後の部!


今年の様々な賞を受賞した団体が固まっていた。

映像で見るのと舞台で観るのとでは全然違うんだろうな。

生で観たかったなぁ。



老若男女未来学園



おめでとうございます!!

最後の三角形四角形の語りがすごく良かった!

下に紹介しているインタビュー記事を読んで、挑戦しようとしていることに心を打たれた。



譜面絵画




おめでとうございます!

伸縮する?椅子を使った演出、面白かった。

複雑に場所が変化していく。

三橋さん、「かながわ短編演劇アワード」で、2020年と2021年に「戯曲コンペティション」で最終候補作品に残ったのだとか。

セリフの掛け合いも面白かったなぁ。



神田 初音ファレル




最初は語りから始まる。

渾身の舞踏

これは、、、生で見たかった!




この記事はそれぞれの団体のインタビューが載っているのでおすすめ。

新たな表現でグランプリを掴め!「かながわ短編演劇アワード」から「かながわパフォーミングアーツアワード」にパワーアップ。DANCE PJ REVO、世界劇団、サンロク、老若男女未来学園、譜面絵画、神田初音ファレルが意気込み語る - ステージナタリー 特集・インタビュー



私は中高演劇部に所属していた。

大学生に入ってからは学部にサークルが無かったこともあり疎遠に。

名古屋在住時代にもいくつか演劇を見に行った。

去年、ミュージカルなどの舞台も見たけど、少し物足りなさがあった。

小さな劇団の演劇には、伝えたいことが溢れ出しているように感じている。

大衆向けのようなわかりやすいものじゃなくて、説明がないと気づけないような仕掛けやら、セリフに込めた思想が詰まっている風に感じる。

色んな劇団を見たいなぁと思う今日この頃。

色々調べて見ていこう。