slowly life 〜読書、美術館巡り、ワイン、コーヒー〜

気ままに日頃考えていることを文章にまとめるブログ。

宗教と私 祈り続けること

中学、高校と、キリスト教系の学校に通っていた。

毎日必ず朝礼拝が行われ、日々「アーメン」と言い続けていた。

当時のことをあまり思い出せないけど、キリスト教の思想に反感を持つこともなく習慣と化していた。

いや、むしろキリスト教にあまり興味を持っておらず、考えることもしなかったのかもしれない。


先日、家が教会だという、クリスチャンの友人に会いに行った。

その教会に行き、日曜礼拝に参加した。

讃美歌を歌ったり、聖書を読んだり、お話を聞いたり。

綺麗な素敵な言葉を聞くと、心が暖かくなる。

教会は、罪を告白して、悩みを打ち明け、心を素直にする場所だと思っている。


私はこの日に友人に不妊治療のことを打ち明けた。

苦しい気持ちでいることを伝えた。

彼女は祈ると言ってくれた。

その言葉を素直に受け止め、ありがたいと思った。


私は神様がいると信じている。

自分の力ではどうにもならないことがあり、祈るしかない時があることも経験している。

ただ、神様が何者かを決めていない。

イエスキリストかもしれないし、近所の神社で祀られている氏神様かもしれないし、先祖様を神聖化して祈っているのかもしれない。

とにかく祈っている。


日本人には信じる宗教がない、という人もいるが

大半の人が、子供が誕生するとお宮参りや七五三など行事を行なっている。

これは氏子入りという儀式の一種で、そこの神社を信じますという行為である。

キリスト教の洗礼に近いように感じる。

知らないうちに、神教に入信している。

そして葬式は、お寺のお坊さんを呼ぶことが多い。

なるほど、仏教も信仰している。

そしてイースターやクリスマスも楽しむし、結婚式を教会であげたりもする。

キリスト教も崇拝してるのか?

3つの宗教が私の人生の至る所で現れる。


生きていく指標として、宗教の教えを元にすることはあるだろうし、それはとても心強いと思う。

どの宗教にも「祈り」がある。

仏教は南無阿弥陀仏などの念仏を唱えながら。

神道は特に決まったお祈りの言葉はないらしいが、お賽銭を入れ、様々な叶えたいことをお祈りする。

キリスト教は主の祈りという長いお祈りの言葉もあるが、基本的に日々、祈りの言葉は変わっている。

各々、あらゆる人や出来事について祈る。

朝起きた時、ご飯の前、寝る前などにも祈る。


声に出して、祈ることで、意識できる。

普段当たり前のように毎日を過ごす中で、「お祈り」をすることで、何を今叶えたいのか、大切にしたいのか、気づくことができる。

私は1日に1回何かにお祈りしようと思う。

どの神様かは知らないけど。

自分が何に感謝して、何を求めて、どうしていきたいのか意識するためにも、祈ろうと思う。